opera

アーサー王

ショーソンの《アルテュス王 le roi Arthus》、初めて聴いたけど面白い。でもテナー(ランスロット)スピントが利きすぎ?で聴いてて疲れた。まだ途中。個人的にフランス物のテナーはもっと柔らかい声がいいな…ナショナリズム華やかなりし19世紀末にこの題材…

BBCのPrivate Passionsストリーミングを適当に区切りながら録音中。故E.サイードがゲストの回の再放送。ヴァーグナー、グールド、ヴォツェック、メシアン、フィッシャー=ディースカウ...というプログラムに混じって、ショパンのアンプロンプチュ2番なども…

COSI再見

ジャンス拝みに新国へ。 今日はマチネー公演。なんかマチネーのCOSI、よかった…。観るぞーという気力が湧いて。初台までチャリ漕いでくあいだも、1幕冒頭の男声トリオが脳内で再生かかっていて、すっかり「出来上がって」劇場入り。ジャンスは今日も眼福・…

新国COSI

寝不足のなか新国のCOSIを観てきた。もう一度くらい当日券で行くつもりだったけど、もういいや。しかしジャンスを思うと心が乱れる。彼女のフィオルディリージのために、一晩 新国の桟敷席(新国のオペラ見物、何が嫌って、あの4階席の雰囲気ほどいやなもの…

Platee 

ラモーのバレ・ブフォンPlateeのDVDを借りて、まずは前半、プロローグと1幕を見た。2002年オペラ・ガルニエ公演、演出はローラン・ペリー、オケはミンコフスキ率いるミュジシアン・ドゥ・ルーヴル、タイトルロールにイギリスのポール・アグニュー、ほかにも…

バリトン・マルタン

今週のBBC Radio 3のVoicesはフランソワ・ル・ルー(Br)*1がきていて、フランスの声楽ジャンルにかんする興味深い話が満載。ル・ルーといえば、ミンコフスキ&ペリーので、ややお疲れ気味の神官カルカスを歌っていたのが記憶に残っているけど、アバドのペレア…

06:ナマモノ

滞英中に行ったコンサート/オペラの一覧。芝居も見に行く予定だったのだけど、ことごとく行きそびれました。日付け順に; ENOのFalstaff ENOのSemele Artea Quartet@Royal Academy of Music ENOのSiegfried ENOのSiegfried ENOのSemele WNO (Welsh National…